翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村圭介
・ 中村圭佑
・ 中村圭太
・ 中村圭彦
・ 中村圭志
・ 中村圭志 (宗教学者)
・ 中村地平
・ 中村地里
・ 中村均
・ 中村城
中村城 (下野国)
・ 中村城 (土佐国)
・ 中村城 (陸奥国)
・ 中村基樹
・ 中村壮秀
・ 中村壽博
・ 中村夏葉
・ 中村外二
・ 中村多仁子
・ 中村大三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村城 (下野国) : ミニ英和和英辞書
中村城 (下野国)[なかむらじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
下野 : [げや, しもつけの]
  1. (n,vs) retirement from public office 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

中村城 (下野国) : ウィキペディア日本語版
中村城 (下野国)[なかむらじょう]

中村城(なかむらじょう)は、栃木県真岡市にあった中村氏の鎌倉、室町期の居館(または日本の城)。県指定史跡。現在は真言宗智山派の如意山寶珠院遍照寺の境内。
この境内には、伊達騒動を題材にしたNHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」(吉永小百合平幹二朗等出演)のモデルになった古木がある。
== 概要 ==
東西415メートル、南北455メートルのほぼ方形の地が城域とされ、周囲に幅8メートル、深さ5,6メートルの空堀がめぐらされた大規模な中世領主の城館跡である。奥州伊達氏の祖である藤原朝宗〔伊達氏の祖である常陸入道念西については、朝宗とする説のほか、その子宗村とする説もある。〕は1156年(保元元年)は藤原氏本家の荘園でもあった中村荘に住み、中村八幡宮の南東に館を築いて中村荘を管理し、中村太郎と呼ばれたとされている〔栃木県真岡市「真岡市史」真岡市史編さん委員会〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村城 (下野国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.